top of page
2021年度

□2021年度卒業論文

■入江 匠樹

高架下空間におけるオープンスペースの特性とあり方に関する研究

■北野 真凜

町屋におけるリノベーションと所有者意識に関する研究

■鈴木 綾巴

古ビルの印象と評価に関する研究

■瀬山 華子

飲食機能を持つ図書館の利活用に関する研究

■田中 宏幸

駅前広場における自転車走行に関する研究 視覚情報と経路選択に着目して

■永友 日向

熊本駅前広場における滞留と行動に関する研究

■古井 悠介

参道空間における意識に関する研究 霧島神宮での調査を通じて

■山口 七海

『商業施設におけるレストスペースの特性とあり方に関する研究』

■渡邉 育帆

『廃校建築の活用に関する研究 ー熊本県内51校の現状と課題ー

2020年度

□2020年度卒業論文

■今泉 達哉

被爆建物の保存に関する研究 ー部分・モニュメントの保存プロセス分析を通してー

■大本 裕也

『回遊と誘引に関する研究 ー前川國男による2つの美術館についてー

■奥 亜莉沙

『展示施設における「庭的空間」に関する研究 ー非展示空間の活用実態に着目してー

■菅野 祥

『公共建築の食空間における利活用とコミュニティに関する研究』

■濵﨑 沙耶

『広場における屋根と利活用に関する研究 ー祝祭の広場を事例としてー

■村田 誠也

『建築写真の"映え"に関する研究 ーCase Study Houses のケーススタディー

■簗瀬 雄己

『建築的シークエンスの分析的研究 ー谷口吉生による5つの美術館についてー

2019年度

□2019年度卒業論文

■上村 理奈

『避難所の半屋外空間にみる利活用の多様性  ー熊本地震発災直後における益城町の事例を通してー

■舛友 飛斗

大学キャンパスのインフォメーションセンターに関する研究  ―その利用状況及び情報伝達の実態について―

■森下 彩

離島集落における居場所の選び方  ―上天草市湯島を事例としてー

2018年度

□2018年度卒業論文

井口 洋輔

商店街における中間領域と歩行者行動に関する研究 ー福岡市川端通商店街を事例としてー

■内川 公貴

『美術館における床の傾斜と鑑賞行動に関する研究  ーフジヤマミュージアムを事例としてー

■奥村 仁祥

『土間空間を持つ集合住宅の生活に関する研究 −ニレノキハウスにおけるケーススタディ−

■上大迫 祐太

美術館における屋上広場の利活用に関する研究  -都市型美術館の利用実態と効果について-

■塩崎 奈都子

​『美術館における非展示空間の多様性に関する研究』

■中津 雄公

抜け空間における期待感に関する研究 −京町地区の景観におけるケーススタディ−

 

野中 基克
 

『「劇場性」を持つオープンスペースの特性に関する研究』

■吉國 智子

オルタナティブ・サイン研究 ―3 つの建築作品におけるユーザ評価を通して―

■吉田 陽花

応急仮設住宅団地における オープンスペースの利活用に関する研究

2017年度

□2017年度卒業論文

■甲斐 悠加

『民間団体による地域活動拠点の利活用と管理に関する研究』

■川端 宏斗

都市空間における寄り道・回り道の研究』

■中村 謙

公営住宅にける居住の変容 -県営保田窪第一団地にみる居住実態の変化と建築計画の関係-

中村 拳斗

「立体展示」をもつ動物園舎設計に関する研究 -旭山動物園におけるさる山・ほっきょくぐま館を対象として-

福田 和生

集合住宅における窓辺空間に関する研究

■町田 陽子

近隣型商店街における座りスペースと活動実態に関する研究 -子飼商店街を事例として-

■矢加部 翔太

『街並みのイメージと視覚的要素の相関についての研究

澤田 拓巳

商店街の自転車問題に関する研究 -子飼商店街での空き家空間に着目した実験を通して-

福留 愛

建築作品におけるコンテクストと設計手法の関係についての研究

坂田 怜郎

自然発生的な壁面緑化の印象に関する研究

2016年度以前

□2016年度以前の卒業論文はこちらから

http://tanakalab.web.fc2.com/thesis/thesis.html

bottom of page